ベアレン

ベアレン クラシック

DORTMUNDER

ALC: 6.0% / IBU: 22

歴史あるレシピを再現、何杯でも飲みたくなる ベアレン クラシック

岩手県にあるべアレン醸造所が創業当初から造り続ける定番中の定番ビール、クラシック。

かつてドイツのドルトムントにて輸出用に造られていたドルトムンダーというスタイルです。

100年前のドルトムントのレシピを再現しており、ドイツ産アロマホップを生かした上品な香りが特徴的。グラスに注ぐと、香ばしい麦の香りが広がります。

口に含んで感じるのは、キリっとしたドライさとホップの苦み。その後、麦の芳醇なうまみがしっかりと広がります。余韻として残るのはすっきりとした甘み。コクと苦みのバランスが良く、食事を引き立て、何杯でも飲みたくなるラガービールです。

【受賞歴】
「世界に伝えたい日本のクラフトビール」2015年グランプリ

【このビールを造ろうと思ったきっかけ】
このビールを醸造するきっかけは、ドイツ・ドルトムントで伝統的に愛飲される本格スタイルのラガービールを再現したいという思いからです。ドルトムントはかつて世界四大ラガービールの一つに数えられるほどビールの輸出が盛んな町で、その優れた品質を世界に伝えたいと考えました。ドイツから移設した100年以上前の設備を使い、職人の技術と融合させることで、贅沢な味わいを提供することを目指しました。このビールは「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストで初代グランプリを獲得し、その品質の高さが評価されています。

【ブルワリーさんオススメの楽しみ方】
飲み頃温度:6~8℃
料理とのペアリング:ポテトサラダ、ブルーチーズ

Brewed by

ベアレン

100年以上前のドイツ仕込み釜で造る!地域に愛されるビール ベアレン醸造所

クマのマークでお馴染みのベアレンは、岩手県盛岡市にあるブルワリー。 本場ドイツから移設した100年以上前の醸造室を使用し、ヨーロッパの伝統的な醸造方法を尊重したクラシックなスタイルのビールを作っています。

その味わいはシンプルでありながらも、贅沢な余韻と豊かな味わい。 2015年には「世界に伝えたい 日本のクラフトビールコンテスト」でグランプリを受賞し、現在では台湾、シンガポール、アメリカなど海外にも展開をしています。

地域貢献にも積極的に取り組んでいるベアレン醸造所。経営理念のひとつに、「環境に配慮し、永続可能な社会のために貢献しよう。」を掲げ様々な活動を行っています。

岩手県産の大麦を使用し、100%岩手県産原料のビールを製品化することで、岩手に新たな経済循環を生み、農地荒廃などさまざまな課題の解決を目指す新たなチャレンジを行ったり、日本財団「海と日本プロジェクト」事業の一環として三陸沿岸地域の支援と商品開発などを実施しています。

アプリでコレクション

読み込み中