苦味百鬼夜行
No.12 熱唱SESSION IPA
カラオケでミシン?!酒場の”流し”からはじまり、時代に合わせて進化し続けるカラオケ文化
2022/08/08
OTOMONI ORIGINAL
JAPANESE
BEER
ODYSSEY
#00
JAPANESE BEER ODYSSEYは、
オトモニが月に1回さまざまな日本文化をテーマにオリジナルビールを醸造し、
皆様にお届けする企画です。
オトモニ 青森生姜味噌おでんアメリカンウィートエール
なんとなく酸味のある香り
柔らかな口当たり、モルトがふんわり香って穏やかに抜けていく
食事の邪魔をしない雰囲気
オトモニ お屠蘇ペールエール
お香?香水?のような独特の香り。
原材料にはゆず、山椒、シナモンとあり。和っぽくなくて、南アジアのような雰囲気。
苦味は強めだけど、嫌な後味はなく、料理の邪魔もしない。
オトモニ 青森生姜味噌おでんアメリカンウィートエール
おでんと飲んだ🍢
オトモニ お屠蘇ペールエール
お屠蘇!結構すき。
オトモニ 翠雨(すいう)
爽快感のある感じ。味の奥に柑橘系の風味が。
オトモニ ラズベリーヴァイツェン
飲みやすくて美味しい!
オトモニ お屠蘇ペールエール
濃厚な味わい。しっかり苦味はあるけど、シナモンの風味と香りがいい甘いアクセントになってる。
時間が経つとまったり感も出る。
通常ペールエールはごくごく飲むイメージだけど、これはゆっくり楽しめるかも。
まさにお屠蘇モチーフ!^ ^
オトモニ 翠雨(すいう)
苦味はあるがレモン果汁のお陰か爽やかさが感じれて、良き
オトモニ 令和梅齧り麦酒
庭作業の後の1杯、サイコーに爽やか!
苦味がなく、奥にフルーティな味わい。
梅入ってる?柑橘果汁って何が入ってるんだろう。
山椒もかくれているらしい。
ビールというよりはジュース、ごくごく飲めちゃうライトな感じがすごくいい!
おすすめどおり、カリカリ梅をアテにしたけど、確かにピッタリ!
オトモニ マイチョコペアリングエール
アンバー系の印象から軽めの抜け感。チョコじゃなくても問題なく満足感を得られる逸品。うまい。
オトモニ 御難玄米あられゴールデン
玄米の香りが良く食事に合う
オトモニ 翠雨(すいう)
アロマ
柑橘系の爽やかな香り
ややトロピカル感もあり
フレーバー
さらりとした口当たりに色合いの濃い苦味
ただ引きも早くアフターにはほのかな甘味とぼんやりとした苦味が緩やかに残る
感想
キンっとした飲み口のセッションIPA
ライトで苦味も強くなく、アルコールも低いお手本のようなセッション
ただ全体の味の纏まりとコンセプトが非常にマッチしているため、満足度が高いのが好印象
ジメジメと暑い日の風呂上がりにグビグビ飲みたいビール
オトモニ ラズベリーヴァイツェン
ラズベリーとビールがここまで合うとは!主張しすぎないラズベリーの風味とビールの味わいがとても印象深い。市販してほしいレベル💡
オトモニ 御難玄米あられゴールデン
ほどほどの玄米感が心地よい
オトモニ 北北西ってどっちやねん!IPA
苦味が少なく、フルーティーで飲みやすい。アルコール4%なのも良い。
オトモニ 令和梅齧り麦酒
梅のようなフルーティーな甘みが口いっぱいに広がる。
苦味が少ない分、かなり飲みやすい。
柚っぽい香りも感じられる。
オトモニ 北北西ってどっちやねん!IPA
香りはしっかりIPA。飲むと柑橘系の爽やかな飲み口。オレンジピールらしい。飲みやすい!!
オトモニ 青森生姜味噌おでんアメリカンウィートエール
香りは弱め、苦みは少し強めに感じる
オトモニ ラズベリーヴァイツェン
濁りがあり泡立ちは豊か。飲み口はドライ。小麦の風味と酸味がラズベリーのそれと調和しており、華やかで爽やかなヴァイツェンという印象。すっきりフルーティーで、ビールが苦手な人でも飲みやすそうな一品。
オトモニ 御難玄米あられゴールデン
少し苦味が強い
読み込み中