GARCIA BREWING

コドマ CRAFT

DOUBLE HAZY IPA

ALC: 7.5% / IBU: 30

飲食店 ✕ 定期便コラボ第一弾!ゴリゴリのホップのパンチを効かせたオリジナルビール「コドマCRAFT」

東京都秋葉原にある飲食店「コドマ」さんのオリジナルビールです。

- コドマ秋葉原
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13256071/

今回、女性でも飲みやすく、どんな料理にもペアリングできるオリジナルビールとして、コドマさん、Otomoni、GARCIA BREWINGさんの3社コラボで作り上げたオリジナルビールです。

コドマさんのアルバイト従業員である、多摩美術大学の学生さんがデザインした、オリジナルラベルにも注目してみてください!

【ブルワリーさんからのコメント】
7.5%と通常のビールに比べたら少々度数が高いが、真夏の暑い時期ということもあり、トロピカルでグレープフルーツのような爽やかさと後味でスッキリさせるとこに重点を置いて醸造しました。
香りはトロピカルでパッションフルーツを思わせる香りを感じ、口に含んでから後味までグレープフルーツを連想させる風味をふんだんに味わえます。

温度が上がりにつれてキャンディの様な甘みが増していき飲み始めと終わる頃の味の変化を十分に楽しめます。
飲んでいる時の体感度数は6%くらいかな?と思わせる飲みやすさですが、飲み終わる頃に楽しくなっているビールです。

醸造元:GARCIA BREWING

【ブルワリーさんオススメの楽しみ方】
飲み頃温度:5-7℃
料理とのペアリング:ガツンと肉料理やお手軽なジャンクフード

【味わいチャート】
甘み:4
苦み:3
酸味:2
香り:4
キレ:2
コク:3

オリジナルビール開発に込めた思い

▼今回何故オリジナルビール作成に至ったか、開発者コメント

少し自己紹介になりますが、私はコドマというお店の中村と申します。
私が働いている株式会社ジプシーでの三年間の下積みを経てコドマを任される店長になりました。
私が一番好きなクラフトビールを通してコドマというお店をもっと皆さんに知ってもらい、そして『クラフトビールを飲むならコドマ』と思っていただけるよう、完全オリジナルビールを作りたいと思いました。

そこで、オトモニさんに静岡のブルワリーさんである、GARCIA BREWINGさんを紹介してもらい、女性でも飲めどんな料理にもペアリングができるビールを目指しました。

外国産・日本産問わずたくさんのクラフトビールを飲み研究しオトモニさん、GARCIA BREWINGさんとの打ち合わせ、試行錯誤を経て完成したのがこの『コドマCRAFT』です。

味は例えるならゴリゴリのホップのパンチを効かせたトロピカル、柑橘系をイメージした唯一無二のビールです。
ぜひ一度飲んでいただき、感想を聞かせていただきたいです。

オリジナルラベルに込めた思い

▼ご依頼の背景、開発者コメント

偶然にもアルバイトに入ってきた20才の若者が、多摩美術大学を入試デッサン二科目を両方満点の首席で合格して、その色彩デッサンを見せてもらった時に感動した。その一点です。

依頼したら引き受けてくれて、彼に意見をぶつけながら、100%意見を出し合い、時間いっぱい有意義な時間をつかった気がします。

▼制作者コメント

今回デザインする前に、参考となるクラフトビールを初めて試飲させてもらいました。
強い苦みはあるものの、優しい甘みが次のもう一口を導いてくれ、このラベルでは、その時の印象をデザインしました。
フルーティーな甘みをトロピカルのタイルと、女性のキャラクターで表現し、それらに車とコドマの文字の工業製品的なオブジェクトでコントラストを生むことで、ホップの苦みを隠喩しています。

イメージは、60’sのアメリカンポップなアートワークをデフォルメしたものです。
第二弾、第三弾のオファーがあれば、また皆さんに喜んでいただけるデザインさせていただきたいです。

▼制作者情報

柳原広大さん
2003年12月21日(20歳) 東京生まれ東京育ち
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科在学

このビールが飲めるお店

実際に飲んでみて美味しいと思った方は、ぜひ一度、コドマさんの系列店に足を運んでいただき、
こだわったお食事とビールのペアリングを楽しんでみてください🍽
「オトモニ経由できました」とお伝えいただくと良いことがあるかも…?✨

▼販売予定の店舗一覧

- コドマ秋葉原
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13256071/

- どまん中秋葉原本店
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13156174/

- どまんなか秋葉原別邸
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13275740/

- どまん中秋葉原はなれ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13223597/

- どまん中赤坂店
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13168884/

- どまん中神楽坂店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13189564/

- 炙りのどまん中高田馬場店
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13131064/

- ビストロDOMANNAKA上野御徒町店
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13210659/

Brewed by

GARCIA BREWING

ペルー出身の兄弟による、静岡のブルワリーGARCIA BREWING

GARCIA BREWING(ガルシア ブリューイング)は、南米ペルーリマ出身のガルシア兄弟が、2019年に静岡県静岡市清水区を拠点に始めたブルワリーです。

GARCIA BREWINGで造られるビールは、 ペルー原産のスーパーフード「Quinua」(キヌア)を使用(日本初)。 「静岡の魅力を知ってもらいたい」そんな想いの元に、副原料には静岡の名産品である苺やみかんなどを使っています。

アプリでコレクション

読み込み中